今までにGoでよく聞かれた質問とその参考リンク
こんにちは、@p1assです。
最近研修で Go を書いていて、その際にいくつか質問をされるのですが、聞いてみると前にも答えたような質問が多かったので、これを機にブログに参考リンクをまとめようと思います。 質問された際にすぐ答えられない質問も数多くあり、調べたり教えてもらったりすることで様々なことを再発見できました。
この記事では、質問に対する回答をできるだけ公式に近い文章を引用する形で書き記します。私個人の考えは別の段落になるようにして、事実と意見を区別するように心がけています。
なにか誤りを見つけた際は GitHub で PR を投げていただけると助かります。
新卒Webエンジニアの上京引越振り返り
こんにちは、@p1ass です。
4 月から東京の会社に正社員として入社することになり、3 月に京都から東京へ引っ越しました。 今回は初めての 1 人での引っ越しだったため、何から何まで自分で調べる必要があり非常に苦労しました。
せっかくの機会なので、今回は引っ越しをする上で学んだことをまとめようと思います。 自分の備忘録でもありますが、今後同じような引っ越しをする方の参考になれば幸いです。
なお、タイトルに「Web エンジニア」と書かれていますが、これは同職種の人に読んでほしいからつけています。内容としてはどなたにも参考になると思います。
研修の目的を考えると不要な議論や不満を生まなくて済む
こんにちは、4 月にアルバイトから正社員にジョブチェンジした @p1ass です。
最近は新卒研修の真っ只中ですが、結構楽しく生きています。 しかし、他社を含めた同期の話を聞いていると、研修に対して不満を抱えている人も多いようです。
愚痴を色々聞いていると、それらの不満は 「研修の目的の認識のズレ」 が原因なのでは?と思ったので、自分の考えをまとめておこうと思います。
前提として、研修の内容は理不尽なものではなく参加者は意欲的である、ということをご承知ください。クソマナー研修や怒鳴られる研修のことを指しているわけではありません。 また、観測範囲は Web 系のソフトウェアエンジニア職です。
NODE_ENVにdevelopmentとproduction以外を入れると辛い
結構前に Node における NODE_ENV
と環境変数の設定方法について Slack で軽く議論したんだけど、その後色々と考えるものがあったのでここにまとめておく。
基本的にサーバサイドを前提とした話をするが、フロントエンドにも通じる話だと思うし、Next.js の話も出てくる。
2021年の目標とOKR
こんにちは、@p1assです。
年末に 2020 年の振り返りを書いたので、この記事では 2021 年の目標を書こうと思う。
2020年の振り返り
こんにちは、@p1assです。
1 年ぶり 3 度目の振り返り記事。
前回の記事はこちら。
CaddyでgRPCのリクエストをリバースプロキシする
こんにちは @p1ass です。
Caddy はデフォルトで HTTPS・HTTP/2 に対応している OSS の Web サーバです。 デフォルトで HTTP/2 に対応しているということは gRPC のリクエストもリバースプロキシできるのでは?と思い調べていたのですが、日本語でまとまってる記事がなかったのでここにメモしておきます。
Caddyfileを分割する方法
こんにちは @p1ass です。
Caddyfile は Caddy の設定ファイルですが、どんどん設定が増えていくと可読性が下がってしまいます。
Nginx の /site-enabled
のように Caddyfile を分割して読み込めないかなと思って調べたところ、分割できることが分かったのでやり方をメモしておきます。
複数のRSSや任意の情報をまとめて1つのRSSやJSONを生成するライブラリを作成した
こんにちは @p1ass です。
皆さん RSS 使ってますか?RSS を使えば簡単にブログの更新を受け取れたりして便利ですよね。
でも、流れてくる情報多くて辛かったり、RSS に対応していないサイトの情報を受け取りたかったりすることがたまにありませんか?
そんな悩みを解決するための Go のライブラリを 1 年前に作ったのですが、ブログに書く機会を逃していたので、今更ですが紹介記事を書きます。
発表スライドはこちらです。
ISUCON10の予選でFAILして学生枠での本戦出場を逃した
こんにちは @p1ass です。
タイトルの通り。@Lorseと@km_connerの 3 人で、チーム「釜中の鯖」として ISUCON10 の予選に参加した。結果は競技終了後の追試に失敗して、学生枠での本戦出場を逃した。めっちゃくやしい...。
負けたとはいえ、ブログを書くまでが ISUCON なので、取り組んだ改善をメモっておく。
リポジトリはこれ。