ぷらすのブログ

Category ポエム

2022年にやったこと

こんにちは、@p1assです。

年末なので 2022 年にやったことをまとめようと思います。

続きを読む

2021年の振り返り

こんにちは、@p1assです。

年末恒例、人生の振り返り記事です。 今年は

  • 時間
  • 仕事
  • 投資
  • 趣味

の 4 トピックでお届けします。

続きを読む

研修の目的を考えると不要な議論や不満を生まなくて済む

こんにちは、4 月にアルバイトから正社員にジョブチェンジした @p1ass です。

最近は新卒研修の真っ只中ですが、結構楽しく生きています。 しかし、他社を含めた同期の話を聞いていると、研修に対して不満を抱えている人も多いようです。

愚痴を色々聞いていると、それらの不満は 「研修の目的の認識のズレ」 が原因なのでは?と思ったので、自分の考えをまとめておこうと思います。

前提として、研修の内容は理不尽なものではなく参加者は意欲的である、ということをご承知ください。クソマナー研修や怒鳴られる研修のことを指しているわけではありません。 また、観測範囲は Web 系のソフトウェアエンジニア職です。

続きを読む

2021年の目標とOKR

続きを読む

2020年の振り返り

続きを読む

プログラミングにおける「勘」とその鍛え方

チーム開発でレビューをしていると、「パット見は問題なさそうだが、なんかバグってそう」と感じることがあります。

これは全く理論的な気づきではなく、直感的な「勘」なのですが、意外と精度良くバグを発見できることが多いです。[^1]

[^1] 勿論杞憂である場合も沢山ありますが

ある時、友人に「そういう勘ってどうやって鍛えるんですか?」と聞かれました。とっさに「経験かな。」と答えたのですが、確信があるかと言われると微妙です。「どういう経験を積めばいいのか?」と聞かれると答えられなかったと思います。

最近、改めてこの話題について考える機会があったので色々考えてみたのですが、「良いコードを読んだ回数に比例して勘が冴えるようになる。」 という結論にたどりつきました。

このブログでは、その結論に至るまでの思考をメモしておこうと思います。

続きを読む

2020年の抱負とOKR

こんにちは、@p1assです。

先日は 2019 年の振り返りブログを書きましたが、今回は 2020 年の抱負ブログです。せっかくの新年なので、今のうちに目標を書き残しておきたいと思います。

続きを読む

2019年の振り返り

こんにちは、@p1assです。

1 年ぶり 2 度目の振り返り記事です。(前回の記事は諸事情により削除されました)

今年も改めて振り返ってみると、様々なことがあった一年でした。技術の面は勿論のこと、大学や交友関係、趣味など去年とはまた違う一年を過ごしました。

誰かの役に立つとは思えないですが、自分がいつか振り返れるようにダラダラ書いていきます。

続きを読む

高校生が見たSHIROBAKO、就活生が見たSHIROBAKO

はじめに

この記事はSHIROBAKO Advent Calendar 2019の 19 日目の記事です。

SHIROBAKO Advent Calendar 2019 - Adventar

SHIROBAKO Advent Calendar 2019 - Adventar

2018年: https://adventar.org/calendars/2913 2017年: https://adventar.org/calendars/2092 2016年: https://adventar.org/calendars/1343 2015年: https://adventar.org/calendars/729 - どんどんドーナツどーんと行こう! - 万策尽きたー! - 上手くいかないことを人のせいにしているような奴は辞めちまえよ! - 失敗しないで成長した制作なんて、俺知らないもんね。 - 速く描くには上手くなる。上手く描くにはいっぱい描く。いっぱい描くには速く描く。技術とスピードは実は全く別の問題でね。 - できれば食べられる。できなければ辞めて行く。アニメーターはそういう仕事だよ。 - 続けないと、仕事って面白くならないからさ。 - アニメーターも人間だから、この仕事はお前にしかできないって言われたいんだよね。 - 経験の少なさが不安という意見も理解できます。その時は、私達が育てればいいんですよ。 - 辛い時期の無い職業なんてありません。ですから後は、屈辱をバネにどれだけ自分が頑張れるかです。 - ただがむしゃらに、ひたすら前に進んでた。やりたい事をやり続けていた。そして気が付くとこの年になってた。それだけさ。 - 真面目な人ほど、現実のギャップに傷ついたり絶望したりするからね。 - クリエイターには関わった話数一本一本が名刺代わりってこと。流して描く作品なんて無いってこと。 - 僕は才能っていうのは、なによりまずチャンスを掴める握力と失敗から学べる冷静さだと思う。絵の上手い下手はその次だ。 - 目先のことばかり考えている時期はもう終わりだよ。そろそろ、少し高い所から遠くを見る時がきたんだよ。 - クリエイターは誰しも繊細で傷つき易い心を持っている。しかし絶えず批評、ダメ出し、注文を付けられる。 - 僕は過去の作品には興味ありません。なぜなら、いつも未来を見ているからです。 - 小さなことからコツコツやればいつか終わるよ。 - お酒を飲めば誰でも気分転換になると思わないでください。そういうことが苦手な方もいるのをお忘れなく。 - 政治的なキャスティングは必ずバレます。そしてそれは断言出来ますが、作品にプラスになる事は無い、絶対にです。
adventar.org

はじめまして@p1assです。SHIROBAKO Advent Calendar 初参加です。

SHIROBAKO をリアタイで視聴していた当時は高校 1 年生だったのに、もう大学 3 年生になってしまいました。

SHIROBAKO は登場人物たちが社会人ということもあり、社会人の視聴者方が多かったように感じたのですが、高校 1 年生の自分が見ても、 心が動かされ様々なことを考えさせてくれた素晴らしい作品 した。

今回は社会に出る前の人間が SHIROBAKO を見て何を思ったのか、自分の人生を絡めて、忘れないうちに書き残しておこうと思います。特に、初めて SHIROBAKO を見た「高校時代」、就活で悩んでいる「今」の 2 つの視点に絞って書ければと思います。

続きを読む
1