Category ポエム
2022年にやったこと
こんにちは、@p1assです。
年末なので 2022 年にやったことをまとめようと思います。
2021年の振り返り
研修の目的を考えると不要な議論や不満を生まなくて済む
こんにちは、4 月にアルバイトから正社員にジョブチェンジした @p1ass です。
最近は新卒研修の真っ只中ですが、結構楽しく生きています。 しかし、他社を含めた同期の話を聞いていると、研修に対して不満を抱えている人も多いようです。
愚痴を色々聞いていると、それらの不満は 「研修の目的の認識のズレ」 が原因なのでは?と思ったので、自分の考えをまとめておこうと思います。
前提として、研修の内容は理不尽なものではなく参加者は意欲的である、ということをご承知ください。クソマナー研修や怒鳴られる研修のことを指しているわけではありません。 また、観測範囲は Web 系のソフトウェアエンジニア職です。
2021年の目標とOKR
こんにちは、@p1assです。
年末に 2020 年の振り返りを書いたので、この記事では 2021 年の目標を書こうと思う。
2020年の振り返り
こんにちは、@p1assです。
1 年ぶり 3 度目の振り返り記事。
前回の記事はこちら。
プログラミングにおける「勘」とその鍛え方
チーム開発でレビューをしていると、「パット見は問題なさそうだが、なんかバグってそう」と感じることがあります。
これは全く理論的な気づきではなく、直感的な「勘」なのですが、意外と精度良くバグを発見できることが多いです。[^1]
[^1] 勿論杞憂である場合も沢山ありますが
ある時、友人に「そういう勘ってどうやって鍛えるんですか?」と聞かれました。とっさに「経験かな。」と答えたのですが、確信があるかと言われると微妙です。「どういう経験を積めばいいのか?」と聞かれると答えられなかったと思います。
最近、改めてこの話題について考える機会があったので色々考えてみたのですが、「良いコードを読んだ回数に比例して勘が冴えるようになる。」 という結論にたどりつきました。
このブログでは、その結論に至るまでの思考をメモしておこうと思います。
2020年の抱負とOKR
こんにちは、@p1assです。
先日は 2019 年の振り返りブログを書きましたが、今回は 2020 年の抱負ブログです。せっかくの新年なので、今のうちに目標を書き残しておきたいと思います。
2019年の振り返り
こんにちは、@p1assです。
1 年ぶり 2 度目の振り返り記事です。(前回の記事は諸事情により削除されました)
今年も改めて振り返ってみると、様々なことがあった一年でした。技術の面は勿論のこと、大学や交友関係、趣味など去年とはまた違う一年を過ごしました。
誰かの役に立つとは思えないですが、自分がいつか振り返れるようにダラダラ書いていきます。
高校生が見たSHIROBAKO、就活生が見たSHIROBAKO
はじめに
この記事はSHIROBAKO Advent Calendar 2019の 19 日目の記事です。
はじめまして@p1assです。SHIROBAKO Advent Calendar 初参加です。
SHIROBAKO をリアタイで視聴していた当時は高校 1 年生だったのに、もう大学 3 年生になってしまいました。
SHIROBAKO は登場人物たちが社会人ということもあり、社会人の視聴者方が多かったように感じたのですが、高校 1 年生の自分が見ても、 心が動かされ様々なことを考えさせてくれた素晴らしい作品 した。
今回は社会に出る前の人間が SHIROBAKO を見て何を思ったのか、自分の人生を絡めて、忘れないうちに書き残しておこうと思います。特に、初めて SHIROBAKO を見た「高校時代」、就活で悩んでいる「今」の 2 つの視点に絞って書ければと思います。