ぷらすのブログ

最近のGoのOpenAPI Generatorの推しはogen

#開発#Go#OpenAPI

はじめに

OpenAPI の yaml ファイルから Go のコードを生成する OSS ツールは何種類か存在します。 よく使われるのはOpenAPITools/openapi-generatordeepmap/oapi-codegenでしょうか。

ググると日本語の記事もたくさん出てきます。

もちろんこれらの OSS は便利なのですが、生成される interface や型が個人的にあまり好みではなく、モヤモヤしながら使っていました。

そんな中、新しめの OSS であるogen-dev/ogenというツールが良さげだという情報をキャッチし、実際に使ってみたところ自分の好みにフィットするツールだということが見えてきました。

ogen の良いところ

gRPC ライクな interface

ogen で生成されるサーバーの interface は次のような形です。

// Handler handles operations described by OpenAPI v3 specification.
type Handler interface {
    // AddPet implements addPet operation.
    //
    // Add a new pet to the store.
    //
    // POST /pet
    AddPet(ctx context.Context, req *Pet) (*Pet, error)
    // DeletePet implements deletePet operation.
    //
    // Deletes a pet.
    //
    // DELETE /pet/{petId}
    DeletePet(ctx context.Context, params DeletePetParams) error
    // GetPetById implements getPetById operation.
    //
    // Returns a single pet.
    //
    // GET /pet/{petId}
    GetPetById(ctx context.Context, params GetPetByIdParams) (GetPetByIdRes, error)
    // UpdatePet implements updatePet operation.
    //
    // Updates a pet in the store.
    //
    // POST /pet/{petId}
    UpdatePet(ctx context.Context, params UpdatePetParams) error
}

gRPC や twirpなど、Protocol Buffers ベースの RPC の interface と非常によく似た interface を吐き出してくれます。 これに対し、openapi-generator や oapi-codegen は次のようなコードを生成します。

// openapi-generatorの場合

type PetAPIRouter interface {
	AddPet(w http.ResponseWriter, r *http.Request)
	DeletePet(w http.ResponseWriter, r *http.Request)
	FindPetById(w http.ResponseWriter, r *http.Request)
	FindPets(w http.ResponseWriter, r *http.Request)
}
// oapi-codegen (echoベース)の場合

type ServerInterface interface {
	AddPet(ctx echo.Context) error
	DeletePet(ctx echo.Context, id int64) error
	GetPetById(ctx echo.Context, id int64) error
}

これらのツールはオプションによって他の形式で出力することもできますが、MethodName(ctx, param) (response, error) という形式で出力してくれるものはありません。多分。

interface はぶっちゃけ好みの領域なところもありますが、僕は ogen の形式が好きだな〜と思ってます。

2023-09-13 追記

SNS で教えていただいたのですが、oapi-codegen の Strict server generation の機能を使うと、似たような interface を生成できるようです。

https://github.com/deepmap/oapi-codegen/tree/master#strict-server-generation

null や optional に対してちゃんと型を付けようと努力している

nulloptional は OpenAPI の仕様の中でもややこしい部類のものですが、ogen はそれらに対して真っ向から対応してくれています。

下記の 4 つの型を明確に区別し、その型に対応する形でコードを生成してくれます。

optional & nullable の場合はこんな感じ。

// OptNilString is optional nullable string.
type OptNilString struct {
    Value string
    Set   bool
    Null  bool
}

// IsSet returns true if OptNilString was set.
func (o OptNilString) IsSet() bool
// Reset unsets value.
func (o *OptNilString) Reset()
// SetTo sets value to v.
func (o *OptNilString) SetTo(v string)
// IsSet returns true if value is Null.
func (o OptNilString) IsNull() bool
// Get returns value and boolean that denotes whether value was set.
func (o OptNilString) Get() (v string, ok bool)
// Or returns value if set, or given parameter if does not.
func (o OptNilString) Or(d string) string

func NewOptNilString(v string) OptNilString

こういう Optional 型は自分で書くのは面倒くさいんだけど、自動生成してくれるならありがたく使っちゃおうかな〜と思える便利さがありました。

OpenTelemetry の標準サポート

この手のツールでは珍しいのですが、OpenTelemetry の Trace や Metrics を標準でサポートしています。

個人的に OpenTelemetry はもっと普及してほしいなぁと思ってるので、こういった HTTP サーバーや HTTP クライアントに標準で組み込まれていく動きはとても 👍 です。

おわりに

今回は簡単な ogen の紹介記事でした。

実際に使い込んでいくと、「このパターンの値ってどうやって取るの?」、「うまく生成できないんだけど」というパターンに遭遇することはあると思います(実際にありました)が、まずはものの試しで使ってみると色々と見えてくるものがありそうです。

← Goのmath/bigパッケージを使ってbase62エンコードをするISUCON13に参加して4位になりました (187,577点) →
Topへ戻る